「経営事項審査の評点Y」とは

経営状況評点Yは、「負債抵抗力」「収益性・効率性」「財務健全性」「絶対的力量」の4つについて、それぞれ2指標ずつの計8指標から算出されます。

評点Yの計算式

評点Yは、以下の計算式によって算出されます。

評点Y

経営状況評点Y=167.3×経営状況点数A+583

※上限値:1,595 下限値:0
※小数点以下第一位を四捨五入

経営状況点数A

経営状況点数A=-0.4650×X1–0.0508×X2+0.0264×X3+0.0277×X4+0.0011×X5+0.0089×X6+0.0818×X7+0.0172×X8+0.1906

※小数点以下第3位を四捨五入

8指標の詳細

負債抵抗

純支払利息比率(X1)

純支払利息(実質的な利息負担額)を売上高で割って算出した指標です。
値が小さいほど良いとみなされます。

負債回転期間(X2)

期末における負債総額が月商の何ヵ月分になるかを示す指標です。
低いほど負債の支払能力あると考えられるため、低いほど良いとみなされます。

負債抵抗の表

記号指標算出式範囲判定
X1純支払利息比率(支払利息−受取利息配当金)/売上高×1005.1%~-0.3%小さいほど良い
X2負債回転期間負債合計/(売上高÷12)18.0ヶ月~0.9ヶ月小さいほど良い

収益性・効率性

総資本売上総利益率(X3)

企業の調達した資本がどの位売上総利益を獲得したかを示す指標です。
この指標の値が大きいほど資本を効率よく運用していると考えられるため、大きいほど良いとみなされます。

売上高経常利益率(X4)

企業の経常的な活動において、得られた収入(売上高)からどれだけ効率的に利益をあげているかを示す指標です。
高いほど効率的に利益をあげていると考えられており、大きいほど良いとみなされます。

収益性・効率性の表

記号指標算出式範囲判定
X3総資本売上総利益率売上総利益/総資本(2期平均)×10063.6%~6.5%大きいほど良い
X4売上高経常利益率経常利益/売上高×1005.1%~-8.5%大きいほど良い

財務健全性

自己資本対固定資産比率(X5)

固定資産と自己資本の対応関係を示す指標です。
この比率が大きいほど良いとみなされます。

自己資本比率(X6)

自己資本が総資本に占める割合を示す指標です。
企業の運営は他人資本(負債)に頼らず自己資本で運営する方がよいと考えられており、この比率が大きいほど良いとみなされます。

財務健全性の表

記号指標算出式範囲判定
X5自己資本対固定資産比率自己資本/固定資産×10350.0%~-76.5%大きいほど良い
X6自己資本比率自己資本/総資本×10068.5%~-68.6%大きいほど良い

絶対的力量

営業キャッシュフロー(X7)

営業活動により獲得したキャッシュフローの大きさを1億円単位で示した指標です。
この指標は大きいほど良いとみなされます。

利益剰余金(X8)

会社内部に留保された利益剰余金の大きさを1億円単位で示した指標です。
利益剰余金とは、企業がこれまでに獲得した利益から配当等で社外流出した金額を差し引いたもので、この指標は大きいほど良いとみなされます。

絶対的力量の表

記号指標算出式範囲判定
X7営業キャッシュフロー営業キャッシュフロー(2期平均)/1億円15.0億円~-10.0億円大きいほど良い
X8利益剰余金利益剰余金/1億円100.0億円~-3.0億円大きいほど良い

中小企業が取り組みやすい指標

8つの指標のうち、中小企業が対策をとりやすい指標はX1純支払利息比率、X2負債回転期間、X3総資本売上総利益率、X6自己資本比率の4つです。次回の経営事項審査までに対策を実施することで、点数を伸ばすことができる可能性があります。