西研MG(2018年9月8日、9日)

みなさんこんにちは、西宮の創業支援専門行政書士、柴原重太です。
9月5日、6日と、東京の大井町で西研究所のMG研修に参加してきました!
マネジメントゲーム(MG)考案者の西先生が主催する研修ということもあり、9卓54人の参加です。
また、人数が多いだけではなく、経験を積んでいる方々も多く参加されていました。
周囲を見渡すと100期を超える人が多く、48期の私などは完全なヒヨッコです。
2期、3期と完全に出遅れて、青チップが全然積めないところからの出発でした。
特に3期では、他ではまったく売れないので、大阪21円で大安売りしたりしていました。
何とか利益は出したものの、薄利多売の厳しさを実感した次第です。
行政書士業界でも、価格破壊が進んでいます。
これに乗り、どんどん価格を下げてしまうと自分の首を絞めてしまします。
値引きの誘惑に負けず、十分な付加価値を付け、値引きはなくともお客様に喜んでいただけるような仕事をしたいと感じました。
ゲームでは、4期に何とか少し盛り返すことができ、勝負の5期を次繰り7枚で迎えます。
次繰り7枚は結構強力で、何とか最後に利益を伸ばすことができました。
やはり、事業に対する投資を惜しんではいけませんね。
短期間で何度もMG研修に参加(一週間で2回)したのですが、毎回異なる学びがあり楽しい研修だと感じています。
そのため、参加したことがない方々には、是非お勧めしたいと思います。
これで53期、目標とする100期の折り返し地点です。
これからも頑張ります!