【セミナー開催予定】使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス(12月13日)

みなさんこんにちは、西宮の行政書士、柴原重太です。
2018年12月13日に、柴原行政書士事務所主催で「使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス」を開催します。
今回の会場は、リクエストに応えて神戸三宮のBIZ circle 三宮オフィス内会議室です。
少し会場が狭く多くの人は入れないので、興味がある方は早めに申し込んでくださいね。
今回は、自己紹介の際に少し面白いことをしようと企んでいます(笑)
詳細はこのコラムでも少しずつ公開していこうと思っているので、お楽しみに!
これまでに、今回と同じ内容のものを複数回開催しています。
以下のコラムを見て、雰囲気などを参考にしていただければと思います。
【お仕事フェス】使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス
【みやゼミ】使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス
さて、今回のセミナーの詳細です。
==================
【日程】
2018年12月13日(木曜日)
【時間】
19:00~21:00(18:50開場)
【会場】
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目13番3号建創ビル 9F
BIZ circle 三宮オフィス内会議室
※入り口はロックがかかっているので、現地に着いたら柴原の携帯(070-5419-0521)までご連絡ください
【受講料】
3000円
※当日、現金でお持ちください
【参加方法】
Facebook上で「参加予定」をクリックし、当日参加していただくだけでOKです。
https://www.facebook.com/events/369822023762696/
※Facebookを利用していない場合は、お電話やお問合せフォームよりその旨ご連絡ください
【受講対象】
ビジネスモデルキャンバス初心者ならだれでもOK
(創業希望者、経営者、個人事業主、会社員、士業、学生さん大歓迎!)
※事前準備は、何も必要ありません
※主催者や講師と面識がない方も大歓迎です!
【講座内容】
ご自身のビジネスモデル、きちんと理解できていますか?
お客さまとなる人はどのような人?
自分はどのような価値が提供できる?
商品やサービスを、どのように販売する?
お客さまからは、どのようにお金をいただく?
ビジネスに必要なことは、考えればきりなく出てきそうですね。
これらについて漠然と理解してはいるものの、時間を作って真剣に考える時間がなかなか取れない方もいらっしゃるかと思います。
今回は、このような方に向けた講座を開催します。
この講座では、グループワークを通してツールの使い方を体験することからはじめます。
※「ビジネスモデルキャンバス」というツールを利用します
体験した後は、このツールを利用してご自身のビジネスモデルについて改めて考えます。
最後に、考えた内容を周囲の人に対して発表していただきます。
※フィードバックの時間も作ります
これら一連のワークを通じて、以下の効果が期待できます。
・【ビジネスモデルキャンバス】が何かを知り、基本的な使い方がわかる
・自分のビジネスについて深く考え、可視化させることができる
・自分のビジネスの内容を他の人に話すことで、より深く理解し新たな気づきを得ることができる
・他の人がどのようなビジネスを行っているかを、知ることができる
・同じ部屋で同じワークを行うことで、参加者同士がより仲良くなれる
当日は、以下の流れで講座を行います。
1.受講者同士の自己紹介
2.ビジネスモデルキャンバスの説明
3.ビジネスモデルキャンバスの使い方を体験するためのグループワーク
4.自分のビジネスモデルについて考える個人ワーク
5.周囲の人に対して、自分のビジネスを発表(及びフィードバック)
興味を持った方は、ぜひ参加してみてください。
【受講者の感想】
・頭の中でぼんやり考えていたものが整理でき、自分がどのようにしたいのか、やっているけるのかを絵にできました
・自分で考えていたビジネスモデルを少し客観的に見ることができました
・事業の展開が変わったときになどに活用したいです
・ワークで他の人の紹介をしたり、ワイワイと楽しかったです
【ビジネスモデルキャンバス】
ビジネスモデルキャンバスは、キャンバスに必要な項目を描いた付箋を貼り付けていくことで、自分のビジネスモデルが浮かび上がってくるというツールです。
これは世界各国で利用され、経営企画や新規事業企画立案に活用されています。
日本でも、大企業、ベンチャーキャピタル、大学等での採用例が増えてきています。
【講師紹介】
柴原 重太(しばはら しげひろ)
行政書士
BMIA認定ジュニアコンサルタント
長崎県生まれ。
会社員として働いているときに、行政書士という資格、そしてビジネスモデルキャンバスというツールに出会う。
その後、これらについて勉強を続け、それぞれ資格を取得。
2018年5月に独立後は、これらの知識を利用しお客さまの支援を行ったり、セミナーを開催している。
行政書士として専門分野は、創業支援(各種補助金取得支援)、外国人在留資格取得支援、建設業許可取得支援。
お客さまに寄り添い、満足度No.1の行政書士となることを目指している。
講師実績(直近のものから順に)
・西宮起業家連携コミュニティ みやこむ 「みやゼミ」使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス
・西宮商工会議所青年部 「お仕事フェス」使ってみよう!ビジネスモデルキャンバス
・創業期に学ぶべき収益モデル構築法とsns時代の集客法セミナー
・はじめてのビジネスモデルキャンバス
・創業時に日本政策金融公庫からお金を借りる方法
・ビジネスモデルキャンバス実践共有会
他多数
==================
【重要】
講座の内容にご満足いただけなかった場合、講座終了後1週間以内に主催者までご連絡ください。
参加費を指定の口座にお振込みいたします。